書籍紹介 「がんで男は女の2倍死ぬ」 田中-貴邑 冨久子 著
がんで男は女の2倍死ぬ
田中-貴邑 冨久子 著 ISBN978-4-02-273241-5
一般の人々だけでなく医師でさえも、病気や死因に性差があることは、あまり認識していないのが現状です。しかし、がんや脳血管疾患、心疾患のような男女ともにかかる病気でも、男と女では罹患率や死亡率や症状が大きく違うことがあります。
性差医学、性差医療とは、そうした男女の違いを明らかにし、原因を探り、病気の予防と治療に役立てることを目的として成立した医学領域です。
かつて医学の研究は、もっぱら男性を対象に行われてきました。男性の患者のデータがさしたる疑問もなく女性の患者にもあてはめられてきたのです。性差医学、性差医療の先進国である米国では、本格的な取り組みが20世紀末からスタートしましたが、日本では、米国のように国を挙げて研究推進するところまでいっていません。
本書の第1の目的は、医師や専門家ですら、性差医学への理解が進んでいるといえないからこそ、一般の人びとが性差医学、性差医療について知ることは自分の健康を守るのに有益で大切であること。第2の目的は、なぜ、病気にそのような性差が発現するのかを説明すること。それは男女のからだのしくみの違いを知るだけでは不十分で、生物学的性(セックス)と社会的・文化的性(ジェンダー)という、2つの性差を理解することが不可欠です。さらに第3の目的は「男は仕事、女は家庭」という社会的・文化的性に基づく性別役割が、実際に男女の病気や寿命にどのような影響を及ぼしているかを知ってもらうことです。
3大死因が生活習慣病であるということは、すなわち、男性が生活やライフスタイルを変えさえすれば患者や死亡率の大幅減が期待できるというわけです。それを最も手っ取り早く効果的に実現する方法は、社会も家庭も、男女がともに参加してつくることだと著者は主張します。
なぜ、日本の男女の寿命はこんなにも差がついたのか?男女そろって健康で長生きするにはどうすればいいか?答えは本書の中にあります。
2012年12月13日 9:55 カテゴリー:書籍紹介