書籍紹介 「脳がよみがえる 脳卒中・リハビリ革命」 市川 衛 著
脳がよみがえる 脳卒中・リハビリ革命
市川 衛 著 ISBN 978-4-391-14106-1
脳卒中は脳の血管が破れたり詰まったりして脳の細胞が傷つく怖い病気です。全国の患者数は現在、約280万人と推計され、高齢化とともに今後も数万人単位で増えると考えられています。
世界人口のなかで不幸にも脳卒中を経験する人は「6人に1人」といわれ、一命を取りとめても手足にマヒが残り、日常生活を送ることが難しく介護とリハビリが必要になります。なお、国内では介護が必要となる原因のダントツ1位で約27.3%を占めています。
英語では脳卒中のことを「STROKE」(神の一撃)と表現し、ある日、前触れもなく天罰のごとく襲い非力な人間にはどうしようもないという意味が込められています。しかし、最近では「リハビリ技術の進歩」により最先端の専門家の間では脳卒中のことを「BRAIN ATTCK」(脳への攻撃)と呼ぶ人が増え、もはや脳卒中は「神の領域」ではなく治療して改善し得る病気であると考えられるようになっています。
ここ10年ほどで脳の働きを調べる新技術が登場した結果、脳卒中患者の「内なる働き」が見え、傷ついた脳が持つ回復力はきちんとした方向づけをすれば、どんなに重い脳卒中であっても改善の道が少しずつ見えています。本書で紹介されているリハビリの多くは患者さんのつらい訓練を手助けして“ラク”にすることを目指し(1)最近の情報を伝える(2)わかりやすく正確に伝える(3)すぐに暮らしに役立つ形で伝えるという3つを目標に取材されました。
従って、本書で紹介されている情報は、いま脳卒中の後遺症に苦しむ患者さんや、ご家族にとって非常に参考になるだけでなく、いま、脳卒中なんて病気に興味もなく、周辺にも患者さんが全くいない方にも参考になるいわば脳卒中・リハビリ革命情報が豊富に紹介されています。
2012年8月16日 9:02 カテゴリー:書籍紹介