書籍紹介「疲労とはなにか」近藤一博 著
「疲労とはなにか」
近藤一博 著 ISBN978-4-06-534385-2
前回に引き続き、今回は「病的疲労」です。
Ⅱ 病的疲労
病的疲労は生理的疲労とは異なり、脳内炎症が起こっています。代表的な疾患としては、慢性疲労症候群、うつ病、そして新型コロナ後遺症があります。
1.慢性疲労症候群
(1)強い疲労感が数ヶ月から数年といった長期間持続します。
(2)唾液中でHHV-6の再活性化がみられません。
(3)軽い労作(仕事や運動)やストレスのあと、数時間~48時間後に急激に強い倦怠感が発生します(労作後倦怠感)。
(4)原因はウイルスである可能性が高いが、どのウイルスが関係しているかはよくわかりません。
2.うつ病
(1)3大症状としては、「抑うつ気分」「喜びの消失」とともに「疲労感」があります。
(2)原因としては心因説、モノアミン仮説(セロトニン仮説)などもありますが、脳内炎症説が最有力です。
(3)著者らは、原因とみられる遺伝子「SITH-1」(シスワン)を発見しました。
(4)SITH-1は、HHV-6が宿主の嗅球のアストロサイトに潜伏感染しているときに発現します。
(5)素因であるSITH-1に環境因の疲労が加わると、SITH-1に対する抗体が細胞内カルシウムを増加させ、嗅球のアストロサイトにアポトーシスを起こし、うつ症状が生じます。
3.新型コロナ後遺症
(1)主な症状としては「倦怠感」「うつ症状」「ブレインフォグ」があります。
(2)脳内の炎症が原因と考えられます。
(3)新型コロナウイルスはヒトの脳では増殖しません。
(4)SITH-1に似たS1タンパク質(新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の一部)が、細胞内カルシウムを増加させ、嗅球でアポトーシスを起こし、脳内炎症が起こります。
(5)S1タンパク質が脳内炎症を起こすのは、アセチルコリンの不足による、コリン作動性抗炎症経路(いわば消火器)が阻害されるからです。
(6)さらに、新型コロナウイルスはHHV-6を再活性化し、SITH-1を発現します。
(7)これにより、嗅球の障害とアセチルコリンの低下が継続し、後遺症が長期化します。
(8)脳内炎症のもととなる火種は、体内からの炎症性サイトカインです。
(9)治療薬として臨床治験中のドネペジル(アリセプト)が期待されます。
「お疲れさま」の国で生まれたノーベル賞級の新研究!
うつ病も、新型コロナ後遺症も疲労とウイルスの問題だった!
2024年10月3日 9:08 カテゴリー:書籍紹介