書籍紹介 医者が「言わない」こと 近藤 誠 著

書籍紹介 医者が「言わない」こと
近藤 誠 著 ISBN978-4-620-32742-6

患者さんや一般の方がたは、医者から告げられず、隠されている事はたくさんありますが、国民の大部分に影響する重要事項としては1.人間ドックなどの「健康診断」2.がん検診 3.高血圧などの「生活習慣病」4.がん手術と抗がん剤治療に関する事実や真実 があります。

1.人間ドックなどの「健康診断」
人間ドックは日本で開始(1954年)されましたが、真似る国はありません。さらに、欧米には職場や市町村が実施する健康診断はありません。1991年のフィンランドの比較試験などで健診が無効・無意味だとする資料があるからです。

2.がん検診
2016年の「英国医師会雑誌」で様々な部位(肺、大腸、乳、卵巣、前立腺)の「がん検診の比較試験」を調べたところ、どの部位の検診も人命を救えたという証拠やデータがないと発表されています。実はがん検診は「無効である」というのが学者たちの共通認識です。

3.高血圧などの「生活習慣病」
(1)日本高血圧学会の比較試験
①放置群に比べ、降圧群では、脳梗塞の発症数が6割増え、がん発症数が4.5倍となりました(2000年)。
②ゆるめの降圧に比べ、きつめ降圧では、脳梗塞が20%増え、総死亡数は29%増加しました(2008年)。

(2)日本の大規模調査(2015年)では、総コレステロールも悪玉コレステロールも値が高い人が死亡率が低い、つまり長生きする事が判明しています。

(3)米国での比較試験(2008年)では血糖値の「ゆるめ治療群」(A1Cが7.0~7.9)、「きつめ治療群」(A1C6.0未満)の3.5年後の中間解析では、「ゆるめ治療群」に比べ、「きつめ治療群」の総死亡率が27%増加し、この試験は中止されました。死因はほぼ間違いなく「低血糖発作」による脳死と考えられています。

4.がん手術と抗がん剤治療
(1)手術による「がんが暴れる」2つのパターン
①メスが入った箇所に病巣が育ついわゆる「局所再発」
②肝臓や肺などに潜んでいた転移病巣(特に休眠がん)が急に増大する「臓器転移」
なお、転移する能力のあるがん細胞は生まれたとたんに転移を始める(2017年NEJM)。

(2)抗がん剤治療
固形がんには抗がん剤は効かない事は専門家の間では自明の理。さらに、国立がん研究センター中央病院(2009年)が最後の抗がん剤投与から、全患者の12.6%が30日以内に、半数が100日以内に亡くなっていると発表しています。

医療業界を恐れない医師からの警鐘「病気」は医者がつくりだす!!

2022年12月1日 9:07  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ