書籍紹介「疲れない人の脳」有田秀穂 著

疲れない人の脳
有田秀穂 著 ISBN978-4-8379-2824-9

疲労というのは、よく眠れば解消します。しかし、よく眠れない。そして、朝から体が重い、やる気が湧いてこない・・・。そこで、病院に行って検査をしても、身体的異常は見つからず「慢性疲労症候群」と診断名がつけられ、睡眠薬が処方されたり、「様子を見ましょう」という事になります。

なぜ、「何が原因かわからないのか」それは疲労の原因は体でなく「脳」にあるから。実は脳の疲労には「大脳の疲れ」と「心の疲れ」があります。パソコンやスマホなどのデジタル機器を長時間連続して使う事で大脳を酷使し続ける事により「大脳の疲れ」が発生します。一方、様々な心労(精神的ストレス)が積み重なり、大脳辺縁系(情動脳)の「扁桃体」が刺激され「不安・怒りの神経回路」は記憶(海馬)とつながりストレス状況から解放されても、ちょっとしたきっかけでストレス状況にいる記憶が思い出され、繰り返し「不安・怒りの神経回路」が刺激され続けます。さらに、「心の疲れ」は視床下部の「ストレス中枢」を活性化させ、副腎皮質からストレスホルモン(コルチゾール)が分泌され、「覚醒中枢」のセロトニン神経の働きを抑制します。

では、脳を疲れさせない、または、疲れない脳をつくるには、どうすればいいのでしょう。その鍵となるのが脳幹で作られる「セロトニン」でセロトニン神経を活性化するものは①太陽の光 ②リズム運動(歩行・咀嚼・呼吸)の二つです。

太陽光を浴びて体を動かせばセロトニン神経が活性化され、朝から夕方まで、慢性疲労を解消し怒りを切り替える「前頭前野」(人間性の脳)の血流が増加し、思考・記憶・意欲さらに集中力がスムースに発現します。夕方から夜までは「心地よいスキンシップ」であるグルーミングによって、脳内のストレスを解消(コルチゾールの分泌を抑える)するオキシトシンが分泌され、同時に、セロトニン神経も活性化されます。そして、夜からはセロトニンの残りから作られる睡眠物質のメラトニンの分泌により快眠が得られます。セロトニン、オキシトシン、メラトニンの3つの脳内物質を上手に増やすことが「疲れない脳」を作る鍵となる。

セロトニン研究の第一人者による「慢性疲労」を消す技術!!

2021年4月1日 8:51  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ