書籍紹介「疲労とはなにか」近藤一博 著

「疲労とはなにか」
近藤一博 著 ISBN978-4-06-534385-2

前回に引き続き、今回は「病的疲労」です。

Ⅱ 病的疲労
病的疲労は生理的疲労とは異なり、脳内炎症が起こっています。代表的な疾患としては、慢性疲労症候群、うつ病、そして新型コロナ後遺症があります。
1.慢性疲労症候群
(1)強い疲労感が数ヶ月から数年といった長期間持続します。
(2)唾液中でHHV-6の再活性化がみられません。
(3)軽い労作(仕事や運動)やストレスのあと、数時間~48時間後に急激に強い倦怠感が発生します(労作後倦怠感)。
(4)原因はウイルスである可能性が高いが、どのウイルスが関係しているかはよくわかりません。

2.うつ病
(1)3大症状としては、「抗うつ気分」「喜びの消失」とともに「疲労感」があります。
(2)原因としては心因説、モノアミン仮説(セロトニン仮説)などもありますが、脳内炎症説が最有力です。
(3)著者らは、原因とみられる遺伝子「SITH-1」(シスワン)を発見しました。
(4)SITH-1は、HHV-6が宿主の嗅球のアストロサイトに潜伏感染しているときに発現します。
(5)素因であるSITH-1に環境因の疲労が加わると、SITH-1に対する抗体が細胞内カルシウムを増加させ、嗅球のアストロサイトにアポトーシスを起こし、うつ症状が生じます。

3.新型コロナ後遺症
(1)主な症状としては「倦怠感」「うつ症状」「ブレインフォグ」があります。
(2)脳内の炎症が原因と考えられます。
(3)新型コロナウイルスはヒトの脳では増殖しません。
(4)SITH-1に似たS1タンパク質(新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の一部)が、細胞内カルシウムを増加させ、嗅球でアポトーシスを起こし、脳内炎症が起こります。
(5)S1タンパク質が脳内炎症を起こすのは、アセチルコリンの不足による、コリン作動性抗炎症経路(いわば消火器)が阻害されるからです。
(6)さらに、新型コロナウイルスはHHV-6を再活性化し、SITH-1を発現します。
(7)これにより、嗅球の障害とアセチルコリンの低下が継続し、後遺症が長期化します。
(8)脳内炎症のもととなる火種は、体内からの炎症性サイトカインです。
(9)治療薬として臨床治験中のドネペジル(アリセプト)が期待されます。

「お疲れさま」の国で生まれたノーベル賞級の新研究!
うつ病も、新型コロナ後遺症も疲労とウイルスの問題だった!

2024年10月3日 9:08  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ