書籍紹介「体力の正体は筋肉」 樋口 満 著

体力の正体は筋肉
樋口 満 著 ISBN978-4-08-721030-9

体力とは、作業や運動といった身体活動に要求される、潜在的な能力、身体的活動との事ですが、体力のうちで著者がもっとも注目するのが「筋力」と「全身持久力」です。

「筋力」は筋肉(体を動かす骨格筋)が発揮する力のことで、それがどのくらいあるかはほぼ筋肉(筋線維)の断面積に比例します。一方「全身持久力」は、全身を使った運動をどれだけ長く続けられるかの能力(心肺体力、スタミナ)のことです。

なぜ、筋力と全身持久力に注目するのか、それには3つの理由があります。

第1は、筋力と全身持久力が高いと、生活習慣病を発症するリスクが低く、その予防にもなる。
第2は、体力テストを行えば定量的に測定ができ、現在の自分の筋力や全身持久力がどの程度なのか客観的に評価できる。
第3は、筋力や全身持久力を高めれば、柔軟力やスピード力など体力のほかの要素にもいい影響がもたらされる。

なお、筋量の減少と筋力の低下が著しいのは、下半身と直立姿勢を支える体幹です。
それでは、どのような運動で体力の維持・向上するのでしょうか。

(1)全身持久力を高める有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)
(2)筋力を高めるレジスタンス運動(スクワット、腕立て伏せ、ダンベル、バーベルなど)
(3)全身持久力と筋力を同時に高める最強のトレーニング(ローイング〈ボート漕ぎ〉運動)

但し、体力をアップさせるには、食事から筋肉に必要な以下の栄養素をとることが大切です。
(1)筋肉をつくるタンパク質(特に高齢者)
(2)筋肉を動かす主なエネルギー源の糖質
(3)低強度の運動エネルギー源の脂質
(4)筋肉に重要な栄養素の働きを助けるビタミン
(5)体の機能を調節するミネラル
(6)第6の栄養素となる水

座っている時間が世界一長い(一日当たり7時間)日本人は、下半身の筋肉を特に鍛える必要があるようです。

下半身と体幹を鍛えよ!筋肉が健康を守る!

2018年9月20日 8:44  カテゴリー:書籍紹介

「北海道地震」ご冥福とお見舞い申し上げます

この度、北海道地震で被災された皆様方に
心からご冥福とお見舞いを申し上げます。

2018年9月6日 15:03  カテゴリー:お知らせ

書籍紹介 「薬のいらない健康な生き方」 千葉良子 著

薬のいらない健康な生き方
千葉良子 著 ISBN978-4-478-10514-6

薬学部の教授でもある著者は、薬を全面否定する気はなく、薬にはいいところもあれば、悪いところもあるので、気をつけて付き合いましょうと主張します。

薬の何が恐ろしいのでしょう。やはり、いちばん気になるのは副作用です。言うまでも無く、薬というのは化学薬品ですので、致死量があり副作用はその前段階にあるものといっていいでしょう。そこで、日常的な薬との付き合いは“細く、短”が基本です。①薬は病気になったときに飲む。 ②回復したらすぐに服用をやめるが基本であり究極です。

しかし、薬との付き合い方を変えるだけですぐに健康になれるわけではありません。真の健康を手に入れるには、生活習慣や考え方にも変更を加える必要があります。では、どう変えたらいいのか?その際に役立ちそうなことを以下のように具体的に提案したのが本書です。

(1)精油と正しく付き合う(森林浴やアロマテラピー)
そもそも精油とは、植物が産出する揮発性の油で、特徴的な芳香を持っています。植物の花や実、枝や幹、樹皮、果皮などに貯蔵されていた、蒸留することで抽出されます。

(2)唾液を増やすマッサージ
唾液には①消化作用 ②抗菌作用 ③修復作用 ④中和作用 ⑤潤滑作用 ⑥食塊形成作用 ⑦粘膜保護作用 ⑧活性酸素除去作用 などがあります。そこで、唾液を分泌する顎下腺(70%)、耳下腺(25%)、舌下腺(5%)の3ヶ所をマッサージして刺激を与えて、唾液量を増やす。

(3)鼻うがい
鼻の粘膜にはウィルスや細菌が付着しやすいので、鼻うがいで、それらをしっかり洗い流せば風邪や花粉症対策になります。

薬の専門家が、薬を減らして、元気に長生きする方法を伝授!!

2018年9月6日 8:52  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ