書籍紹介「医者の健康法」 高久史麿 著

医者の健康法
高久史麿 著 ISBN978-4-12-004857-9

日本医学会会長の著者(85歳)が実践する健康法は以下の3つで、内容はきわめてシンプル。

1.「アタマ」の老化防止法
2.「カラダ」の健康維持法
3.病気との付き合い方

1.「アタマ」の老化防止法の具体的な内容
(1)読書
読書は学術的にも集中力や想像力、記憶力を養うのにとても良い
(2)若い人との「交流」を増やす
若い人、たとえば学生などといつも触れ合っていると老けにくい
(3)外国語の勉強
日本以外の分化や日本語以外の言葉に触れることは脳にとって大きな刺激になる

2.「カラダ」の健康維持法
(1)一日一万歩
歩くことは医学的にみても理にかなう健康法
(2)腹八分目
食事で最も大事なことは、とてもシンプルで「食べ過ぎない」ということ。
(3)野菜・魚を中心に食べる
総じて野菜や魚には健康法促進・病気予防の働きがある。

3.病気との付き合い方の具体的な内容
(1)健康診断
自治体などが実施する健康診断を継続して受診する
(2)病気が見つかった時
自分でなるべく調べて、納得のいく診療を受ける

寿命は遺伝3割、生活習慣7割で決まります。
医者のトップがついに明かしたヒミツだらけ(?)の健康法!

2016年10月20日 8:55  カテゴリー:書籍紹介

書籍紹介「血流がすべて解決する」 堀江昭佳 著 

血流がすべて解決する
堀江昭佳 著 ISBN978-4-7631-3536-0

朝起きた瞬間から疲れているのも、昼だるくてやる気が出ないのも、夜眠れなくてイライラするのも、心と体のすべての不調は「血流」が原因です。

本書が伝える血流改善法は、ただの健康法ではありません。体の不調の改善はもちろん、心の悩みも解決していきます。それには血流が、全身60兆個ある細胞すべてに酸素や栄養を届けているだけではなく、脳やホルモンを通じ心の活動も支えているからです。

血流が悪くなる本当の理由は、次の3つです。

①血がつくれない → 「気虚体質」
②血が足りない  → 「血虚体質」
③血が流れない  → 「気滞瘀血体質」

そして、この3つの原因には順番があり、①から③の順序で起こります。また、血をつくることができないために血が足りなくなり、足りなくなるために血が流れなくなります。

(1)血をしっかりつくる主な方法(胃腸を元気にしてどんどん血をつくる)
・満腹より空腹がいい・・・空腹時の胃の収縮による胃腸の掃除
・朝は、パン食よりごはんを食べる・・・脳の働きと体温の上昇・体内時計のリセット
・肉食、特に鶏肉を食べる・・・吸収率の高いヘム鉄の摂取

(2)元気な血を増やす主な方法(良質な睡眠で血を増やす)
・23時までに眠る・・・陰と陽の入れ替わりが血をつくる
・脳を休ませる・・・老廃物の大掃除で脳は元気に活動
・寝起きに太陽光を浴びる・・・脳の時計のリセットとセロトニン作り

(3)静脈の血流をよくする主な方法(女性の血流は静脈が左右する)
・ふくらはぎ(第2の心臓)を鍛える・・・もも上げ歩きで下に溜まる血液を戻す
・深く大きく呼吸をする・・・横隔膜がつくる圧力で足の静脈血を戻す

出雲大社の表参道で90年続く漢方薬剤師が教える血流を改善して病気を遠ざける画期的な健康法!

2016年10月6日 9:11  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ